チワワはどんな性格か?かかりやすい病気はあるのか?

猫・犬 種類

みなさんは好きな犬種がいますか?

私は、犬自体大好きですが、

その中でもチワワを見ると

「あー可愛い!!」と

ときめいてしまいます…

実際に犬を飼っている人でも

同じ犬種を多頭飼いしている人も多いですよね。

たくさんの犬種がいますが、

その中でも本記事では、

私の大好きなチワワについて

詳しくご紹介していきます!

チワワの種類

チワワの中でも種類があります。

まずチワワの中でどんな種類に分かれているのか

見ていきましょう!

毛の長さ

毛の長さは2種類あります。

《スムースコート》

スムースコートとは短毛のことです。

毛が短い分、体のラインが強調されるため

チワワの特徴である丸い頭「アップルヘッド」が

よく目立つ愛嬌のある見た目をしています。

艶のある毛質も触り心地が良いです♪

《ロングコート》

ロングコートとは長毛のことです。

チワワと聞くと長毛の方を

イメージされる方の方が多いのではないでしょうか。

スムースとは違いふさふさの毛が

体全体を覆っています。

耳の飾り毛が特徴的で可愛らしいです!

また、どちらの毛の長さも

ダブルコートと言って

上毛と下毛の二層構造になっているため

抜け毛が多いです。

カラー

カラーは大きく分けて3種類あります。

《単色》

一色の毛色のことです。

クリームやホワイトなどは

よく見かけますよね。

《パーティーカラー》

チョコタンやブラックタンのような

2色入ってるカラーですね。

チワワはこのイメージが強いですよね!

《トライカラー》

トライカラーは3色の毛色です。

ちなみに、私の家族のチワワも

トライカラーで、ブラウン・ホワイト・クリームの

3色が入っています。

チワワはカラーバリエーションが豊富で

模様も様々あるのが、魅力的ですね。

また、犬種・カラーによっては

障害を持つ子供が生まれやすいことから

交配が禁止されていることもあります。

この犬種のこの色は交配してはいけないという感じです。

チワワでは、「マール遺伝子」を

持っている犬同士は禁止されているようです。

マール遺伝子を持っていると、

毛色が濃くなったり、

大理石のようなまだら模様ができたりするようです。

犬のためにも、

人間がしっかり理解することが重要です。

体格

体格にも違いがあります。

体格の違いは2種類です!

《ドワーフ》

足が短く、むっちりとした体型

赤ちゃんのような可愛らしさです。

《ハイオン》

足が長く、スリムな体型

まるでモデルさんのようにカッコイイです。

体重もその子によって様々です。

小さい子は1㎏前後の子もいますし、

大きい子は3㎏以上ある子もいます。

特徴・魅力

では、次にチワワの特徴や魅力についてご紹介します!

  • クリクリの大きなお目目
  • 小さい体
  • まん丸のアップルヘッド
  • 抜け毛が多い
  • 臆病な性格
  • 警戒心が強い
  • 短いマズル
  • ひとりの人に特に忠実になりやすい

私が実際に飼っていて感じた

特徴や魅力はこんな感じです!

可愛くて愛らしいチワワですが、

もちろん可愛いだけではないです。

一緒に暮らしていくには

大変なことがたくさんあります。

そこまで、しっかり理解した上で

迎え入れましょうね。

どんな性格なの?

犬種によって性格があるのは

ご存じでしょうか。

もちろん、その子によって違いはありますが、

犬種によって大体の性格はわかります。

チワワはその小さい体故か

とっても臆病で警戒心が強い性格です。

自分を守るために一生懸命なチワワは

攻撃的な性格の子は

多いです。

また、これも臆病な性格故ですが、

吠えやすいです。

なので、正直飼うのは大変です。

しかし、チワワの気持ちになって

「怖いのは当たり前だよね。」

と理解して向き合える方には

おすすめできます!

ぶうちゃん
ぶうちゃん

チワワから見たら、人間なんて巨人だよね!

また、チワワを飼っていると

まるで猫みたいと思うことも結構あります。

毎回ではないですが、

気分屋で名前を呼んでも来ない

なんてこともあり

そんなところは猫みたいだな~

なんて感じたりもします。

そして、ひとりの人に忠実なところも

チワワの性格の特徴です!

TikTokなどでお母さんにはべったりなのに

お父さんにはキレている子を

見たことはありませんか?

大好きな飼い主が他の人に構っていると

やきもちをやいたり、

ちょっかいを出されてたりすると

守ろうとしてくれたりします♪

かかりやすい病気は?

チワワのかかりやすい病気は

いくつかありますが、

その中でも私がいままで動物関係の仕事に就いて

実際に経験してきた中で

特に多いと感じたものをご紹介していきます!

僧帽弁閉鎖不全症(そうぼうべんへいさふぜんしょう)

心臓の「僧帽弁」が閉まらず、

血液が逆流してしまう病気です。

私が、今まで見てきた中で一番多いのが

心臓関係です。

この病気と診断されていなくても

心臓の雑音が聞こえるという子が

特にチワワで多くいました。

私の好きなYouTubeチャンネルのチワワも

この病気と診断されていました。

症状としては、元気がなくなったり

呼吸が苦しそうに荒くなったりします。

また、高齢の子ほどかかりやすくなります。

水頭症(すいとうしょう)

特にチワワがかかりやすい病気です。

脳脊髄液という液体が脳内に溜まり、

脳が圧迫されてしまう病気です。

症状としては、

ぐるぐる同じところを何回も回る・目が飛び出す

など様々あります。

膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)

パテラと呼ばれています。

膝にあるお皿が外れてしまう病気です。

小型犬全般がなりやすく、

先天性のものと後天性のものがあります。

グレードが1から4まであります。

グレードごとにご紹介していきます。

グレード1

通常では脱臼していませんが、

手で外そうとすれば外れてしまいますが、

伸ばしてあげれば元に戻すことができます。

たまにしか外れることはありませんが、

外れた時の症状としては

痛がったり、足をあげたりします。

また、自分で戻すことが出来る子もいます。

グレード2

日常生活の中で、

外れたり戻ったりを繰り返しています。

関節が緩い状態です。

ジャンプしたり、段差を登ったりという

日常の行動の中で脱臼を繰り返しています。

グレード1であった症状と同じように

痛がったり、足をあげたりという症状が見られます。

グレード3

常に脱臼している状態です。

戻すことはできますが、

手を放してしまうと再び脱臼してしまいます。

常に脱臼している状態なので、

脱臼した際に、痛がるという症状はありませんが

歩き方がぎこちなかったり、

足をまっすぐに伸ばすことができないです。

グレード4

常に脱臼している状態です。

戻すこともできません。

グレード3と同じで

歩き方がぎこちない、

足をまっすぐ伸ばすことができない

という症状があります。

この状態でも痛がる様子もなく

普通に過ごしている子もいます。

私の実家で飼っているチワワもグレード4で

後ろ足が常に曲がった状態で

歩き方は明らかにおかしいとわかるくらいですが、

先天性のものなのか、

痛がる様子もなく、

普通に暮らしています。

気を付けていることは、

段差やジャンプなどは

足への負担になってしまうので

させないようにしています。

まとめ

チワワの魅力は伝わったでしょうか。

チワワの種類として

  • 毛の長さ                                    ロングコート                                     スムースコート
  • 毛色                                     単色                                       パーティーカラー                               トライカラー
  • 体格                                     ドワーフ                                   ハイオン

とたくさん違いがあることが

わかりましたね。

魅力・特徴・性格までご紹介してきましたが、

チワワの可愛さだけでなく、

家族に迎え入れることの大変さ

伝わっていたらうれしいです。

そして、チワワが特に

なりやすい病気をご紹介しました。

迎え入れる前から病気を理解しておくことで、

きちんと覚悟を持って

病気と向き合って頂きたいです。

また、病気になったら当然お金もかかります。

生き物を迎え入れる際は、

最後まで面倒を見るという

覚悟を持って迎え入れましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました